スクロールトップ

広島でワークショップをしました

お知らせ

2025.07.17

東広島で刺しゅう教室を主催する佐々木綾先生にお招きいただき、6月に東広島でヘデボのワークショップをしました。

広島に行くのは、高2の修学旅行ぶり2回目です。本当はゆっくり広島を観光したかったけれど蔦屋さんでのポップアップもあったりで最終便で広島に行き、翌日の最終便で東京に戻る弾丸旅行になりました。

佐々木先生が22時に広島空港までお迎えに来てくださってありがたかったです。佐々木先生が今回の私のワークショップを開催するのに何ヶ月も準備してくださっていて、その温かい気持ちが嬉しくて帰るときは寂しくなって広島空港で2人で涙しました🥲

キッチンがついている古民家のワークスペースを借りくださっていたのですが、参加者の皆さまに淹れたてのコーヒーを飲んでもらおうとパパ友が終日会場でコーヒーを淹れてくださったり、お抹茶を点ててくださるお友達、受付などをしてくれるご学友と、この日のために佐々木先生のサポーターの方が勢揃いしていました。

佐々木先生のお人柄だなと思って、私まで胸が熱くなりました。佐々木先生、そして佐々木先生のサポーター陣のホスピタリティには心から感動しました。

長丁場のワークショップだったので、参加者の皆さまが一息つけるようにたくさん広島の銘菓も用意してくださっていて、私も最後においしいもみじ饅頭とお抹茶をいただきました。

素敵な茶器でご用意いただいたお抹茶。

ご参加の皆さまが写っているので、小さめの画像で失礼します。

ランチは近くの広島焼きのお店へ。事前にご家族と試食に行ってくださっていて、休憩時間が短かったので時間指定で広島焼きを焼いてもらえるようにお店にもご連絡をしていただいていたり、、、本当に何から何までお世話になりました。

リアルのワークショップはあまり開催していないのと、開催するにしても東京なので東京以外の都市に呼んでいただけて嬉しかったです。大阪や九州からご参加いただく方もいて、感謝の気持ちが溢れすぎました。

ヘデボを初めて刺す方もいらっしゃいましたが、皆さま集中して刺しゅうに取り組み、ブローチは完成した方も数名いらっしゃいました。完成して喜んで身につけてくださる様子を直接拝見できると、やっぱり私もすごく嬉しくて!胸がいっぱいになりました。

動画講座はたくさんの人に届けられるけど、リアルのレッスンだと参加者の皆さまとお話したり、難しいステッチのちょっとしたコツをお伝えできたり、きれいにステッチができたときの皆さまの晴れやかな笑顔が見れたりして、リアルもいいな〜なんて思いました。

緊張しいなので積極的にはリアルのWSは開催しないのですが、終わってみるとまたやりたいって思う不思議…

白糸刺しゅうを刺す楽しい時間をたくさんの方と過ごせて、佐々木先生のお人柄、佐々木先生のご友人たちの熱いサポート体制にも感動して、1泊2日とは思えない充実度&温かい気持ちで東京に戻りました。

素敵な出会いに心から感謝。

佐々木先生、貴重な機会をありがとうございました!

BACK TO LIST